消費電力の高い家電について|エネフィット
Blog
電気のお役立ちブログ
2025.09.01
お知らせ
テーマ:
消費電力の高い家電について
家庭のなかではたくさんの電化製品が稼働していますが、電気代が高い電化製品は何かご存じですか?電気代を賢く節約するためには、電気代が高い家電が何かを把握して、その節約方法を知ることが大切です。
そこで家庭での年間の電気代が高い電化製品トップ5と電気代の節約方法もご紹介します。
家庭における年間消費電力量が高い電化製品のトップ5は「エアコン(14.7%)」「冷蔵庫(14.3%)」「照明(13.5%)」「テレビ(9.4%)」「パソコン(3.9%)」です。
<エアコンの電気料金を節約する方法>
・温度設定に気をつける
・短時間の外出ならエアコンをつけっ放しにする
・エアコンについている自動運転モードを活用する
・扇風機やサーキュレーターを利用する
・フィルターや室外機の掃除を定期的にしっかり行う
・断熱シートで外気をシャットアウトする
・部屋の広さに応じたエアコンを選ぶ
・省エネ性能が高いエアコンを選ぶ
<冷蔵庫の電気料金を節約する方法>
・壁から離して設置する
・冷蔵室に食品を詰め込みすぎない
・扉の開閉回数と時間を最小限にする
・適切な設定温度にする
<照明の電気料金を節約する方法>
・LED電球に替える
・こまめに掃除する
・明るさを調節する
・つける時間をできるだけ短くする
<テレビの電気料金を節約する方法>
・つけっ放しにしない
・画面の掃除をこまめに行う
・画面設定を見直す
・省エネモードをフル活用する
<パソコンの電気料金を節約する方法>
・ディスプレイの輝度(明るさ)を下げる
・省電力モードを使用する
・スリープとシャットダウンをつかい分ける
・つかわないときにはコンセントからプラグを抜く
・新しいモデルに買い替える
電化製品の電気代はつかい方やライフスタイルによって変化します。家庭によっては電気代が高い電化製品が異なる場合もあるので、それぞれの家電の特徴を知り賢く節電していきましょう。