電子ブレーカーの削減事例

Blog

電気のお役立ちブログ

2020.10.19

電気のお役立ち情報

テーマ:

電子ブレーカーによる動力の基本料金削減事例

前回のブログで電子ブレーカーをご紹介致しました。

低圧電力の契約は、従来の負荷設備契約(各設備の電動容量kWの
総合計)から、主開閉器契約(実際ブレーカーに流れる電流値を
基にして契約容量kWを算出する方法)に変更する事で、使用量は
そのままで電気料金を大幅に削減する事ができます。

今回は電子ブレーカーを導入するとどれくらいの削減効果があるか、
実際に導入したマンションでご紹介させていただきます。

 

  • Aマンション(福岡県 61戸)

低圧電力  契約容量:34kW 力率:90%

動力設備

エレベーター   7.5kW     1台
給水ポンプ    5.5kW     2台
エアコン     3.0kW     1台
機械式駐車場   1.5kW     5台
クリスターポンプ 1.5kW     1台

 

こちらのAマンションは契約容量34kW、力率90%で月額基本料金
が32,687円です。

(九州電力の基本料金単価は1kW 1,012円です。)
(※力率90%は5%割引、85%は割引なし、80%は5%割増です。)
(計算式 34kW×1,012円×0.95【力率割引】=32,687円)

 

今回電子ブレーカーの導入により契約容量が18kW、月額基本料金
は17,305円に変わりました。

月額削減メリットは、 32,687円 – 17,305円 = 15,382円 
になります。

毎月15,382円の削減(年間メリット184,584円)ですので、非常に
メリットがでています。

 

                 

              設置前           設置後

 

このように使用状況を変えずに、契約の変更と電子ブレーカーの設置で月々の基本料金を下げる事が可能になります。

ご紹介させていただきましたマンションは契約容量が34kWでしたが、この容量はマンションの動力設備状況により異なります。また同様に削減メリットに関しても、現地調査の上、選定しております。

今回電子ブレーカーでの基本料金の削減にご興味をもたれましたら、ぜひ弊社にお問い合わせ下さい。